アンティークカラーのナチュラルクラッチブーケ
こんにちは。
いつもSOEL(ソエル)のブログをご覧いただきありがとうございます。
今日はお花を仕入れに横浜ディスプレイミュージアムに行ってきました。
数量や期間限定でレアなお花が入っていることもありますし、直接見てきれいなお花を選びたいので行くことが多いのですが、これはもう絶対に、毎回衝動買いをしてしまいます。。困ったものです。。
では今日は、お届けしたウエディングブーケをご紹介します。
ピンクラベンダーのナチュラルクラッチブーケ
こちらのブーケはドライフラワーとプリザーブドフラワーを合わせてお作りしているウェディングブーケです。
私も一目惚れしてしまったアンティークピンクのカップ咲バラを主役に、ドライフラワーの千日紅やラクスパー、ラベンダー、ブルーファンタジアなどたくさんの小花をぎゅっと束ねたクラッチブーケ。
アンティークな雰囲気の中にナチュラルさ、可愛らしさもあるブーケになりました。
ユーカリ(葉物)もたくさん使っているので、ラベンダー、ピンク、白のお花のバランスで暗くなりすぎずないようにしています。
ボリュームがあってふんわり。
でもアンティークのようなシャビーな雰囲気はドライフラワーのブーケにしかない魅力ですね。
では、こういう雰囲気のブーケにはどんなドレスが合うでしょう?
デザインとしてはエンパイアライン、Aライン、マーメイドなどのスレンダーラインと相性◎
素材はレースやオーガンジーなどの透け感があるもの、サテンなどアンティークな重みのある素材も良く合います。デザインにもよりますが、純白よりは生成りの方がいいかなと思います。
カラードレスだと淡いピンクやラベンダー、今人気のブルーグレーのドレスと合わせても素敵になりそうですね。
そしてベールやグローブなどの小物とブーケの相性というのもあります。
今回ご紹介しているようなクラッチブーケだと、グローブなし、または透け感のあるショートグローブだと相性がいいですが、サテンのロンググローブなどは雰囲気が合わない可能性があります。
サテンのロンググローブならバラだけのクラッチブーケとかエレガントさのあるブーケならバッチリですけどね。
ウェディングブーケを決めるときには、ウェディングドレスが決まっていることがほとんど。
なのでコーディネートで心配なことがあったら、ドレスの写真をフラワーデザイナーさんに見てもらいながらお花を決めていくことをおすすめします。
それぞれ単体でみると素敵なのに、合わせるといまいち…、ということは意外とあるので最大限の想像力を発揮していきましょう!
新郎様のブートニア
そしてウェディングブーケとお揃いのお花でご用意する新郎様のブートニア。
ブーケとブートニアを彩るリボンも衣装と合わせてお作りすると、おふたり並んだ時の印象がとても素敵になります。
ナチュラルクラッチブーケに合わせたヘアパーツ
そして、花嫁様のヘアパーツ。
ドレス自体にお花のモチーフがあったり、装飾されていたりするのであれば、ドレスに合わせたお花をヘアパーツで用意しても綺麗だと思います。
シンプルなドレスであればウエディングブーケと合わせてヘアパーツをご用意するのがおすすめです。
ドレスとヘッドドレスとブーケが全部違う雰囲気というのは、ちぐはぐした印象を与えがちなので注意しましょう。ヘッドドレスとブーケとをそれぞれ違うところに作ってもらうという場合には、イメージ揃うようしっかり希望を伝えることが大切。一言にピンクといっても色は本当にたくさんあるので、できれば画像でイメージを共有しながら依頼することをおすすめします。
こちらのブーケ、SOEL(ソエル)オンラインショップにも掲載しています。
おはようございます!!!
昨日無事、ブーケ届きました!!
ヘッドドレスやブートニアもめちゃくちゃ可愛いですね♡♡
大切に使わせて頂きます☆
(関連記事:【Customer’s Voice】インスタプレゼント企画でご縁があった花嫁様より)
